スキップしてメイン コンテンツに移動

【フランス語語彙】フランス語で「着る/かぶる/履く/つける」は「METTRE」そして「脱ぐ/とる/はずす」は「ENLEVER」と一つの単語にまとまっているから簡単

 

左に靴を履く男性、真ん中に帽子をかぶる女性、右にパジャマを着る男性のイラスト

こんにちは。ドロテ先生(インスタ@dorotheesensei)です。
今回は、フランス語で「(服を)着る」や「(服を)脱ぐ」を何と言うか、勉強します~💪

METTRE / ENLEVER

  • 着る、かぶる、履く、つける → METTRE(他動詞、第3グループ動詞)
  • 脱ぐ、取る、外す → ENLEVER(他動詞、第1グループ動詞)
気付きましたか。「METTRE」は「~を着る」だけではなく「~をかぶる」「~を履く」「~をつける」などという意味もありますね。一つの単語なので(珍しく?)簡単です。
同じく「ENLEVER」は「~を脱ぐ」「~を取る」「~を外す」という意味です。

では、少し例文を見ていきましょうね。
まずは、洋服やアクセサリーなど、「METTRE」「ENLEVER」が使える単語を取り上げましょう~

コート、サングラス、口紅、靴、ビキニなど見回りの物のイラスト
  • des chaussures 靴
  • un pantalon ズボン
  • des boucles d'oreille ピアス
  • une montre 腕時計
  • un manteau コート
  • des lunettes de soleil サングラス
  • du rouge à lèvres 口紅
  • une casquette キャップ
  • un masque マスク
  • une robe ワンピース、ドレス
  • des bottes de pluie 長靴
  • un maillot de bain 水着
実際の例文を見てみましょう。
  • Il met ses chaussures. 彼は(彼の)靴を履く。 
  • Il enlève ses chaussures. 彼は(彼の)靴を脱ぐ。 
  • Elle met sa casquette. 彼女は(彼女の)キャップをかぶる。 
  • Elle enlève sa casquette. 彼女は(彼女の)キャップを取る。

PORTER

ここで同じような場面で登場する「PORTER」という動詞の話もしましょう。
「PORTER」は「METTRE」の類語といっていいでしょう。
ただ「着る(動作・行為)」というより「着ている(状況)」という意味です。
  • 着る、かぶる、履く、つける → METTRE(他動詞、第3グループ動詞)
  • 着ている、かぶっている、履いている、つけている → PORTER(他動詞、第1グループ動詞)
「PORTER」も上記の単語(コート、腕時計、長靴など)と一緒に使います。
ピアスをつけている、ワンピースを着ている女性

例文を述べましょう。
  • Elle porte des boucles d’oreille. 彼女はピアスを付けている。
  • Elle porte du rouge à lèvres. 彼女は口紅をしている。
  • Elle porte une robe violette. 彼女は紫のワンピースを着ている。
  • Elle ne porte pas de lunettes. 彼女はメガネをしていない(かけていない)。
  • Elle ne porte pas de chapeau. 彼女は帽子をかぶっていない。
  • Elle ne porte pas de manteau. 彼女はコートを着ていない。
  • Elle ne porte pas de masque. 彼女はマスクをしていない。
では練習タイムです。
下のイラストの文を完成させてみてください。
マスクをしている男性、メガネをかけている女性のイラスト

以上「METTRE」「ENLEVER」「PORTER」という動詞の紹介をしました。
洋服やアクセサリーに関する語彙も忘れずにメモして覚えましょうね📝
数が多いな~と思った場合は、まずは自分がよく着る・かぶる・つける・履くものから覚えましょう!

関連リンクたち

🔗Google DocsでこのレッスンのPDFを見る

🔗関連Instagram投稿

コメント

このブログの人気の投稿

【フランス語語彙】扇風機やかき氷など、夏っぽいものをフランス語で何と言いますか?※学習ゲーム付き

  こんにちは。ドロテ先生です! ブログのほうでは、久しぶりな感じです。 インスタ を更新したり YouTube のほうに 過去記事の音声 を上げたりして新しい記事はなかなかでした。 暑~い夏がまだまだ続きますね🥵 夏が終わる前には、インスタで好評のコンテンツをブログ記事として残したいです。 インスタでは、リール(動画)で扇風機やかき氷など、夏っぽいものをフランス語で紹介しました。その二つのリールで登場した語彙をここにまとめましょう! オンライン学習ゲームもDL可能な無料PDFメモリーカードもご用意します。 夏に関する単語を楽しく学びましょう! 🍉vocabulaire de l'été 夏もの単語リスト リールに登場した単語はこちらです。 un ventilateur 扇風機 la canicule 猛暑 un festival (une fête) 祭り une pêche 桃 la piscine プール un feu d’artifice 花火 un tournesol ひまわり une glace アイスクリーム l’air conditionné (= la clim) 冷房 transpirer 汗をかく un typhon 台風 une pastèque スイカ la plage ビーチ、海 un barbecue バーベキュー de la glace râpée (de la glace pilée) かき氷(※râpéeは削った、piléeはつぶされたという意味) un maillot de bain 水着 un coup de chaleur (une insolation) 熱中症(日射病) un éventail 扇子、うちわ une cigale 蝉 un coup de soleil 赤くなる日焼け 🍉jeux en ligne spécial été オンライン学習ゲームで夏もの単語を覚えましょう こちらからもアクセスできます↓ 🔗 https://wordwall.net/teacher/23130311/dorotheesensei 🍉jeu memory à télécharger DL可能な無料メモリーカード メモリーカードはこんな感じです。 ページ1:夏もの単語のイラスト(※イラストは いらすとや さんより...

【フランス語読解&リスニング】新学年です!甥っ子が今年で小学校ラストです※無料PDF付

  ※画像はiStockより 皆さん、こんにちは、ドロテ先生です。 9月は、フランスだと新学期が始まります。知っていますか。 社会人となって新学期なんかもう関係ないと思いましたが、気づけば周りに新学期のことでバタバタする親とワクワクする子どもがたくさんいます😅 今回は、小学校の最後の学年に入った、私の甥っ子の話について書きます。 🇫🇷Nouvelle année Le 2 septembre, c'était la rentrée des classes en France. Mon neveu est à l’école primaire, il rentrait en CM2.  Le CM2, c’est la dernière année de l'école primaire : l’année prochaine, mon neveu rentrera au collège. Mon neveu habite dans une petite ville donc il va à l'école à pied. Tous les matins, ma sœur l’emmène à l'école. Et tous les soirs, elle va le chercher. Mon neveu aime bien l'école. Il aime apprendre même s’il n’aime pas trop faire ses devoirs. Ses matières préférées, ce sont les mathématiques et l’anglais et il s’intéresse aussi à l’informatique. 🇯🇵新学年 9月2日はフランスで新学年だった。私の甥っ子は小学生で、CM2(小5)になった。 CM2とは、(フランスの)小学校の最後の学年。来年、甥が中学校に入るのだ。 甥が小さい町に住んでいるので歩いて学校に行く。毎朝、私の妹が彼を学校に送る。そして毎晩迎いに行く。 甥は学校が好きだ。宿題をやることはあまり好きじゃなくても学ぶことが好きだ。 彼のお気に入りの教科は、数学と英語で、ITも興味がある。 🎒単語リスト Vocabulaire la ...

【フランス語読解&リスニング】桜の季節ですね~フランス語で「咲く」や「満開」を覚えましょう🌸

  こんにちは。ドロテ先生です。 春が来て、桜の季節もやってきました。 この記事を書いている今はもう散り始めたでしょうが、せっかくなのでフランス語で短い文章を読んで、「咲く」や「満開」などを覚えましょう🌸 🇫🇷SAKURA🌸 C’est la saison des sakura au Japon. Les sakura, ce sont les fleurs de cerisier qui fleurissent au printemps. Dimanche, je suis allée au parc pour admirer les fleurs. Je n’ai pas fait de pique-nique, je me suis juste promenée. J’adore les fleurs de prunier mais c’est vrai que les fleurs de cerisier sont aussi très belles. J’ai eu de la chance parce que les cerisiers du parc étaient en pleine floraison. C'était vraiment un bon timing. 🇯🇵桜🌸 日本で桜の季節だ。桜とは、春に咲く桜の木の花だ。日曜日に私は公園へ花を眺めに行った。 ピクニックをしなかった、散歩をしただけ。梅の花は大好きだが、確かに桜の花もとてもきれいだ。 公園の桜(の木)は満開だったからラッキーだった。本当にいいタイミングだった。 🌸単語リスト Vocabulaire une fleur de cerisier 桜(の花) un cerisier 桜(木) ornemental 鑑賞(植物) être en fleur 咲いている fleurir 咲く en pleine floraison 満開の un pique-nique (= un piquenique) ピクニック admirer 眺める、見とれる c’est vrai que~ 確かに~だ un bon timing 良いタイミング 🌸関連質問 Questions Est-ce que vous êtes allé(e) voir les fleurs de ce...